怒られたけど、何だか納得がいかない…
こんばんは~、オバチャンです。
やっとこさ辞めた、憂鬱だったパート。
以前の憂鬱なパートの話全話はこちらからご覧ください!☞
① パートはつらいよ・・・
② やっぱりパートがつらすぎる・・・
③ パートに行ってもつらいけど、行くまでもつらい
④ パートのストレスで逆流性食道炎に…そして下した結論
⑤ パート辞めると決めた後・・・派遣会社とパートの人達の反応
⑥ パートを辞めると告げてから退職日までの憂鬱だった日々
⑦ パート先の人に騙されていたかもしれない話
⑧ パート先で怒られてイラっとした話-年下正社員女vsパートオバサン-
この後、在宅ワークをしようか、清掃のパートをしようか、色々迷ったのですが、派遣の求人に奇跡的に受かり、また新たな職場で働いている今日この頃です。
今回はその現在の職場で巻き起こった、何だかモヤっと…な話を綴りたいと思います。
ツンケンした正社員の女性
まず、オバチャンの仕事ですが…。
窓口で、事務、接客、雑務等を行っています。
基本的に業務は、派遣社員が一人で行います。
派遣社員は日ごとに午前の人、午後の人という風にシフトを組まれています。
派遣社員一名は窓口に出て事務作業し、バックヤードに正社員達がいます。
その正社員の内、男女2名と業務上深く関わります。
その女性を「Aさん」とします。もう一人の男性の事も近々綴りたいと思います。
まずAさんですが、派遣社員のとりまとめ役で、窓口業務を行っていた事もある方です。
派遣社員の取りまとめと、経理の業務を行っていて、外見からして性格がきつそうな感じの方です。
すみません、これはオバチャンの狭ーい統計ですが、経理担当の人って、性格がきつく、ハッキリした人が多い気がします。
オバチャンがこれまで出会った経理の人はもれなく性格がキツイ人ばかりでした…。
で、そのAさん。
めちゃくちゃツンケンしてるんですよね…。
しかし、派遣社員が質問できる人ってそのAさんしかおらず。
入社したての私。一人事務なので、そりゃー、Aさんに質問するしかないですよね。
もういっつもツンケンしているから、毎回質問しづらくて、しづらくて。
しかもそのAさん。
派遣社員がする業務の事全て分かるという訳でもなく、Aさんが分からない場合は他の事務所に聞かなければなりません。
勇気を出してAさんに質問してもAさんに冷たく「さぁ?分かりません。」とシャッターを下ろされる事が多く、結局その場合、他の事務所に問い合わせるっていう、二度手間。
そしてストレスも2倍。
かといって、
「どうせ、Aさんに聞いた所で、分からないてツンケンされるだけよな…」と思って、Aさんに質問せずに、ダイレクトに他の事務所に質問すると、Aさんのご機嫌が悪くなります。
この私を通さずに、そっちに聞くんだ?という感じです。
Aさんはプライドも高いんで、本当に面倒臭い。
私はAさんの話の聞き方が本当に苦手です。
説明しづらいのですが、Aさんは人の話を聞く時に必ず、顔を斜めに傾けているのです。
なんだか、バカにしたような感じで顎を上げて、上から目線で話を聞くのです。
まぁ、正社員だし、明らかに私より上の立場なんですけどね・・・。
話す度に顔を傾けられるので、とにかく不快だし、怖いし、話しかけたくないのです。
パートを始めてから、Aさんに質問をする度にいやーな気分になる日々がずっと続いていますが、それに輪をかけるように、ある日事件が起きます。
事件勃発
私の業務は19時までですが、Aさんは18時に帰ります。
そして、Aさんが帰ってしまうと、窓口のバックヤードに正社員がいなくなるので、代わりの正社員が日替わり当番で他部署から来てくれるのです。
そしてその正社員の当番が、派遣社員が帰る頃に事務所内の戸締りをするという事になっています。
ですが、このシステム、うまく作動してないようで、当番を忘れて最後の5分位の時にやっと来る人が多いのです。一応、皆さん、大体最後の5分位の私がまだいる間に来てくれていました。
その日も、その当番の正社員は来ず。
時間まで待っていましたが、最後の5分になっても、来ず。
その後10分位片付けをしながら様子を見てみましたが、来ず。
完全に当番を忘れているか、忙しくて来られないかのどっちかだなと思っていました。
当番に来られない場合は、他の方に代わってもらうという決まりになっていましたが、それもしてない様子。
こういう、来ないパターンもあるんだな、お忙しいんだなと思いつつ、もう時間を過ぎていたので帰りました。
重要な箇所(金庫等)や機密情報は全て鍵をかけているし、窓口はシャッターを閉めているし、電話も留守電になっているし。
で、ここで、クエスチョンです!?
時間になったし、やる事やったし、帰りますよね?
だって、派遣社員だし…。
正社員は私が帰ってから戸締りする気でいるんだろうし。
悪事千里を走るとはこの事か…
で、結局、この日の事は特に問題もなく日々は過ぎていきました。
しかし。
この当番の正社員が来なかった日から2ヶ月後の事。
またその来なかった正社員が当番の日が回ってきました。
その日。
女の勘が働いたのか、珍しく、私に話しかけてくるツンケン正社員のAさん。
Aさん:「今日○○さんが当番だけど、前に当番だった時、窓口にちゃんと来た?」
げっ!!
何か嫌な予感しかしない!!!!
ピピピピ、ピーンチっっ!!!!
さすがに私の第六感もピーン!!と何かを察知しました。
しかし、正直者の私。
とっさにウソは付けません。
とっさじゃないウソならつけるのですが…。
私:「あー、前回も来られなかったんです…。」
うわぁー、正直者(私)のバッキャロー!!!
もう、ここで嘘ついといたらええんちゃうん??バカだなー!!
Aさん:「えっ!?」
げー…。
何か驚いているし、もう顔怒ってるじゃん?
Aさん:「え、じゃぁ、その日はどうやって帰ったの?」
げげーっ。
なんかこの流れ、怒られる流れよね???
もう、すぐに謝るから許してくれやー…。
私:「あのー、申し訳ないんですけど、時間過ぎていたので帰らせてもらいました、すみません。」
もう、怒られる前に謝っときましたよ…。
が、しかし。
Aさん:「アカンやん!!!それ、アカンやんっっっ!!!!え?なんで?」
うわぁー!!!めちゃ怒ってるーーーーっ!!!
Aさん:「当番来るまで待っとかなアカンやん!!!それか呼び出さなっっ!!!」
もう謝り倒すしかない!!!
もう怒られたくないから、オバチャン、すぐにでも何度でも謝りますよ!!!
言い訳したい気持ちは山々ですが、そんなもんしませんよ!!!
私:「本当にすみません。気を付けます。」
Aさん:「はぁぁぁあ(←深いため息)。次回からお願いしますねっ!!フンっっ!!!」・・・ってその後、秒速で去っていきました。
プンプンしてたから足も速いのなんの。
そんなにプンプンしなくてもいいじゃん・・・
それに、人から「フンっ!!」って言われる事が最近多いんですけど…。
厄年だろうか…。
なんで、2ヶ月前の事が今頃明るみになるんだろう…。
オバチャンの人生、こういう事が多いのです。
あー、悪事千里を走るってか?
年をとるごとに、怒られるのが、やたらしんどくないですか?
若い頃は、怒られても、へこむのは一時的でしたが、今は引きずる引きずる・・・。
はー、しんどい。
社会って厳しいわ・・・。

悪いのは誰??
さて、ここでまたクエスチョン!!
一番悪いのは誰でしょう??
答えは・・・。
紛れもなく、
その当番の正社員だろっっっ!!!!
まぁ、私もその当番の正社員を内線とかで呼び出して来させるべきだったんですけど、
そもそも論ですけど、
当番を全うしない奴が悪いだろーーーー!!!!
派遣社員は時間になったら帰るでーーーー!!!
私がなぜこれだけ腹が立っているかというと、
そのツンケン正社員のAさん、私だけに怒って、
そもそもの諸悪の根源の当番の正社員にはひとっことも何も言ってないんですよね。
はぁぁぁぁ???
確かに私も悪いけど、当番の正社員がそもそも悪いだろ!!!
しかし、Aさんはその当番の正社員には言えないらしく、大人しくしているのです。
言いやすい人だけに怒るって、人間として最低だなっっ!!!
あと、今の職場は、正社員は正社員どうしかばいあうという習性があって、何か悪い事があると全て派遣社員のせいにされます。
なんか、変な宗教団体みたいなんですよね・・・。
あー、やだやだ。
私が正社員なら、正社員の方を怒りますけどね。
だって派遣社員はあくまで派遣社員ですから。
時間給ですし、時間来たら帰るって当たり前だろ。
正社員のミスを派遣社員に擦り付けて自分達を正当化するって、本当にありえません・・・。
怒られた日以降、更にツンケンが増した…
悪事千里を走った日以降、ツンケン正社員Aさんの私に対するツンケン度はさらに増す一方でした。
更に、この事件を、Aさんが仲良くしている他部署の正社員の女性に話したようで、あからさまにその方の私に対する態度もやたら冷たいものになりました。
いやいやいやいや、言いふらさなくても良くない?
それに、そんなに怒らんでもいいじゃん…。謝ったじゃんかー。
そっち(正社員側)だって悪いんだから。
いやむしろ、そもそもそっち側の問題ですよね…。
Aさんのツンケンぶりに拍車がかかって、何を聞いても、「こいつ、何言ってるん?」みたいな形相で、相変わらず顔を傾け、めちゃくちゃ感じの悪い「はい」という返事をしてくる始末。
めちゃくちゃ感じの悪い、態度の悪い「はい」を皆さん聞いた事があるでしょうか?
いかにも敵意むき出しの「はい」です。
「はい」とか言ってるけど、全然「はい(YES)」じゃない返事なのです。
NOと言っているのと同じようなもんです。
はーぁ。
どの職場にもいますね、こういう奴。
何か一つでも気に入らない事があると、急に無視してきたり、冷たくなる奴。
しゃーないじゃん?
こっちだって失敗したくてしてる訳じゃないし。
それに謝りましたよね??
反省もしました。
これ以上何をしろと??
そっちの正社員側の教育をきちんとしてくれよ!
何ヶ月かに1回の当番位、ちゃんとやれよ!!
もー、このツンケン女、マジでどうでもいい…。
という事で、できるだけこのツンケン女には質問しないようにして、他の部署の人に聞いたり、調べたりして何とかしのいでいます。
しかし、状況が変わる…
暫く、ツンケン女には極力関わらないようにしていた、そんなある日。
私が入ってない日に勤務している派遣社員の人が、結構なミスをしました。
すると、どうでしょうか。
ツンケン正社員のAさん、
なーんか、急に私に対する態度を変えてきました。
そう、優しくなったのです。なぜかと言うと、
怒りの矛先が、ミスをした派遣社員の人に移ったからです。
なんか肝っ玉小さすぎじゃありませんか??
ミスぐらいするわ!!
人間だもの・・・
イチイチそういうので、ツンケンされたり、冷たくあしらわれたりされる意味が分からないし、面倒くせーわ!!
後日、そのミスをした派遣社員の人に聞いてみた所、やはり、ツンケン女に冷たくされてて怖い!との事。
なんなんだろ・・・。
自分だって何かミスするだろ!
あー、こんな人になりたくない!!!
そのツンケン女は見事に私の反面教師になってくれました。
急に優しくなられても、居心地が悪すぎる…
という訳で。ツンケン女が急に優しくなって、それはそれで、何か居心地が悪いのなんのって。
ここで、調子に乗って心を許してしまえば、このツンケン女の思うツボ。
どーせまた、私がミスとかしようもんなら、また態度が急変するんだろ!
絶対にこの罠にはまるもんか!!!
…と、私は今でもこのツンケン女にはあまり質問しないようにしています。
色々話しかけられたりもしますが、勿論、心も開きません。
という事で、オバチャンは、現在の職場も、行くのが憂鬱でなりません。
前の職場もでしたが・・・。
色々とまだ事件が勃発していますので、また近々綴りたいと思います。
はぁぁぁぁーーー。
お金は欲しいけど、仕事はしたくないんだなぁ…。←オバチャン、心の俳句。
【追記】オバサンの最近の憂鬱なパートの話はコチラから!
オバサンの最近の憂鬱なパート話はコチラからどうぞ⇓
・パート先で汗だくになるオバサン-4コマ-
・パート先の変な人-アピールは凄いが、口だけの人-
・パート先の変な人-なぜか自信満々な新人パートオバサン-
・パート先で濡れ衣を着せられた-それでも私はやっていない-